本ページはアフィリエイト広告プログラムによる収益が発生しています。
インターネットの安全性とプライバシーを守るためには、VPNサービスが欠かせません。
本記事では、VPNサービスの選び方のポイントや利用メリット・デメリットを解説し、おすすめのVPNサービスを紹介します。料金、性能、導入目的、サポート体制などを考慮して最適なサービスを選びましょう。
さらに、よくある質問にも答えます。この情報をもとに、自分に適したVPNサービスを見つけ、安全で快適なインターネット環境を実現しましょう。
Capy株式会社|松本 悦宜 (まつもと よしのり)
セキュリティベンダーにてセキュリティ診断や緊急対応マニュアルの策定支援、トレーニング講師などを行う。2020年よりセキュリティ・キャンプ全国大会講師に就任。
現在は、Capy株式会社にてサイバーセキュリティに関する研究開発や分析などに携わる。著書(共著)に『WordPressプロフェッショナル養成読本』(技術評論社)、『インターネット白書2015」(インプレスR&D)がある。
VPNサービスとは?
VPNサービスは、インターネット上で仮想的なプライベートネットワークを構築し、通信を暗号化、匿名化することができる技術です。
VPNを使用することで、あなたのインターネット接続はリモートサーバーを通じて行われるため、第三者によるオンライン活動の監視やデータの盗難を防ぐことができます。
VPNサービスの選び方!|絶対に外せない4つのチェックポイント
VPNサービスを選ぶ際に絶対に外せないチェックポイントは次の4点です。
・VPNサービスの料金
・VPNサービスの性能
・VPNサービスを導入する目的
・サポート体制
ここでは、VPNサービスの選び方について詳しく解説します。
1.VPNサービスの料金
予算に合ったプランを選ぶことが重要です。無料プランも存在しますが、機能や速度が制限されることが多く、広告が表示される場合もあります。
一方で、有料プランでは高速な接続や豊富な機能を利用できることが一般的です。料金だけでなく、性能やサポートも比較検討しましょう。
2.VPNサービスの性能
VPNサービスの性能も重要なポイントです。具体的な性能については以下の4つがポイントです。
・VPNサーバー数
・対応端末の種類
・同時対応端末数
・通信速度
次でVPNの性能のチェック項目について詳しく解説します。
VPNサーバー数
検討しているVPNが希望する国や地域にサーバーを保有しているか確認しましょう。
多くのサーバーがあれば、通信速度や安定性が向上し、快適なインターネット利用が可能です。サーバー数が豊富なサービスを選ぶことで、ストレスフリーな接続が期待できます。
対応端末の種類
使用するデバイスに対応しているかどうかを確認しましょう。
スマートフォン、タブレット、パソコンなど、複数のデバイスで利用できるVPNサービスが便利です。異なるOSやブラウザでも問題なく使用できるかを確認しておきましょう。
同時対応端末数
同時に利用できるデバイス数が十分かどうかを確認しましょう。家族で共有したり、複数のデバイスを同時に利用できるプランがあると、より便利です。自分のニーズに合ったプランを選ぶことが大切です。
通信速度
快適なインターネット利用のために、高速な接続が重要です。遅い接続速度だと動画視聴やオンラインゲームがストレスになりますので、評判や実測値を確認して選びましょう。
3.VPNサービスを導入する目的
セキュリティ向上や地域制限の回避など、自分の目的に合ったサービスを選びましょう。目的に応じて、サーバーの立地やプライバシー保護の強さなど、重視すべきポイントが異なります。
4.サポート体制
サポート体制がしっかりしているかも重要なポイントです。トラブルがあった際に、電話やチャットによるサポートがあると、問題が発生した際にすぐに解決策を見つけられます。
また、サポートが日本語で対応しているかどうかも確認しましょう。英語でのサポートに抵抗がない場合は問題ありませんが、日本語対応が望ましい場合はその点も重要になります。サポート体制が充実しているサービスを選ぶことで、安心して利用できるでしょう。
海外の製品の場合、日本の製品と比較して問い合わせ対応などが遅いケースもあるため今回紹介したポイントの中でも特に重要なポイントをあらかじめ明確にしておくといいでしょう。
【徹底解説】VPNサービスを導入するメリット3選
VPNサービスを導入するメリットは次のとおりです。
・セキュリティの向上
・リモートアクセスの柔軟性
・コスト削減
ここでは、VPNサービスを導入するメリットについて詳しく解説します。
メリット①セキュリティの向上
VPNでは情報漏洩やハッキングを防ぐため、通信を暗号化します。
VPNサービスを利用することで、インターネット上の通信が第三者に傍受されるリスクが大幅に減少し、個人情報や企業情報を安全に保護できます。また、暗号化していれば公共のWi-Fiスポットを利用する場合も安心です。
メリット②リモートアクセスの柔軟性
国や地域による制限を避け、世界中のコンテンツにアクセスできます。
地域制限された動画やウェブサイトへのアクセスが可能になるため、情報収集やエンターテインメントの幅が広がります。また、海外出張や留学時にも、自国のサービスを快適に利用できます。
但し、サービスによってはVPN経由の接続を禁止しているものもあるため、注意が必要です。
メリット③コスト削減
企業での導入により、遠隔地との通信コストを削減できます。
従業員が外部から社内ネットワークに安全にアクセスできるようになるため、リモートワークの効率が向上します。また、専用回線と比較して初期費用や維持費が低く抑えられるため、経済的なメリットも大きいでしょう。
【特徴別】おすすめのVPNサービス10選
おすすめのVPNサービスは次の10選です
製品名 | ExpressVPN | Surfshark | NordVPN | CyberGhost VPN | Private Internet Access | IPVanish | VyprVPN | Hotspot Shield | ProtonVPN | ZenMate |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月額料金 | 900円〜 | 318円〜 | 390円〜 | 320円〜 | 209円〜 | 393円〜 | 674円〜 | 299円〜 | 668円〜 | 219円〜 |
同時接続数 | 5台 | 無制限 | 6台 | 7台 | 10台 | 無制限 | 5台 | 5台 | 10台 | 無制限 |
無料返金期間 | 30日 | 30日 | 30日 | 45日 | 30日 | 30日 | 31日 | 45日 | 30日 | 30日 |
公式サイト | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら |
ここでは、おすすめのVPNサービスを特徴別に解説します。
ExpressVPN|業界最速のVPN
運営会社 | Express VPN International Ltd. |
ノーログポリシー | あり |
月額料金 | 1ヶ月:1,780円 6ヶ月:1,373円 12ヶ月:900円 |
無料体験 | 30日 |
同時接続台数 | 5台 |
サポート体制 | 365日24時間 |
高速で安定した接続速度が特徴で、多くの国にサーバーを持っています。世界中のコンテンツにアクセスでき、ストリーミングやオンラインゲームも快適に楽しめます。高いセキュリティも評価されており、個人情報保護にも優れています。
ノーログポリシーとは、利用者の閲覧履歴やIPアドレスなどのログを取得および応用しないというルールです。ログを取得しなければログが漏洩することもないため、プライバシー保護の観点からノーログポリシーを採用しているVPNサービスが多いと言えます。
Surfshark|大家族など複数人での使用におすすめ
運営会社 | Surfshark B.V. |
ノーログポリシー | あり |
月額料金 | 1ヶ月:1,679円 12ヶ月:519円 24ヶ月:318円 |
無料体験 | 30日 |
同時接続台数 | 無制限 |
サポート体制 | 365日24時間 |
低価格で使いやすく、高速な接続が可能です。無制限のデバイス接続が可能で、家族全員が同時に利用できます。セキュリティ面でも信頼性が高く、プライバシー保護にも力を入れています。
NordVPN|総合的に優れている
運営会社 | Tefincom & Co., S.A |
ノーログポリシー | あり |
月額料金 | 1ヶ月プラン:1,510円 12ヶ月プラン:620円 24ヶ月プラン:390円 |
無料体験 | 30日 |
同時接続台数 | 6台 |
サポート体制 | 365日24時間 |
高いセキュリティとプライバシー保護が評価されており、大規模なサーバーネットワークを保有しているNordVPN。多機能で使いやすく、初心者から上級者まで幅広く対応しています。また、アプリやウェブサイトのブロック解除も容易な点も魅力の一つです。
CyberGhost VPN|親しみやすいインターフェース
運営会社 | CyberGhost S.R.L. |
ノーログポリシー | あり |
月額料金 | 1ヶ月プラン:1,790円 6ヶ月プラン:1,000円 24ヶ月プラン:320円 |
無料体験 | 45日 |
同時接続台数 | 7台 |
サポート体制 | 365日24時間 |
シンプルで使いやすいインターフェースが特徴で、自動接続機能もあるCyberGhost VPN。初心者にも扱いやすく、迅速なサポートが受けられるので安心して利用できます。また、安全性やプライバシー保護にも力を入れています。
Private Internet Access|高いセキュリティを誇る
運営会社 | Private Internet Access |
ノーログポリシー | あり |
月額料金 | 1ヶ月プラン:1,304円 12ヶ月プラン:363円 24ヶ月プラン::209円 |
無料体験 | 30日 |
同時接続台数 | 10台 |
サポート体制 | 365日24時間 |
Private Internet Accessは強固な暗号化技術とプライバシー保護が特徴で、多くのサーバーを持っています。自動キルスイッチ機能や広告ブロッカーなど、機能面でも充実しています。また、高速な接続が可能で、ストリーミングも快適に楽しめます。
IPVanish|高速な接続速度を有する
運営会社 | Ziff Davis |
ノーログポリシー | あり |
月額料金 | 1ヶ月プラン:1,486円 12ヶ月プラン:363円 24ヶ月プラン:393円 |
無料体験 | 30日 |
同時接続台数 | 無制限 |
サポート体制 | 365日24時間 |
多くのサーバーを持ち、高速な接続速度が魅力です。セキュリティ面でも高い評価を受けており、プライバシー保護にも配慮しています。また、使いやすいインターフェースで、初心者にもおすすめのVPNサービスです。
VyprVPN|セキュリティ対策に優れる
運営会社 | Golden Frog |
ノーログポリシー | あり |
月額料金 | 1ヶ月プラン:1,340円 12ヶ月プラン:674円 |
無料体験 | 31日 |
同時接続台数 | 5台 |
サポート体制 | 365日24時間 |
VyprVPNは独自のChameleonプロトコルでセキュリティを強化し、高速な接続が可能です。インターネットの検閲や制限を回避できるので、厳しいインターネット規制がある国でも利用できます。さらに、使いやすいインターフェースとサポート体制も充実しており、安心して利用できます。
Hotspot Shield|高速な接続速度が魅力
運営会社 | AnchorFree |
ノーログポリシー | あり |
月額料金 | 1ヶ月プラン:1,399円 12ヶ月プラン:799円 36ヶ月プラン:299円 |
無料体験 | 45日 |
同時接続台数 | 10台 |
サポート体制 | 365日24時間 |
Hotspot Shieldは独自のCatapult Hydraプロトコルで高速な接続が可能で、多くのサーバーを持っています。高速接続によりストリーミングやオンラインゲームも快適に楽しめ、さらにプライバシー保護も重視されています。また、シンプルなデザインで使いやすいインターフェースが特徴です。
ProtonVPN|高いプライバシー保護が特徴
運営会社 | Proton Technologies |
ノーログポリシー | あり |
月額料金 | 1ヶ月プラン:1,445円 12ヶ月プラン:874円 24ヶ月プラン:818円 |
無料体験 | 30日 |
同時接続台数 | 10台 |
サポート体制 | 365日24時間 |
ProtonVPNはスイスに拠点を置き、プライバシー保護が強固な点が特徴です。無料プランも利用でき、必要な機能が揃っています。また、有料プランでは高速接続やセキュリティ面でも優れており、安心して利用できるサービスです。
ZenMate|手頃な価格が魅力
運営会社 | |
ノーログポリシー | あり |
月額料金 | 1ヶ月プラン:1,340円 12ヶ月プラン:610円 36ヶ月プラン:219円 |
無料体験 | 7日 |
同時接続台数 | 10台 |
サポート体制 | 365日24時間 |
使いやすさと低価格が魅力で、初心者におすすめのVPNサービスです。セキュリティとプライバシー保護にも力を入れており、安心して利用できます。
VPNサービスを導入するデメリット
VPNサービスを導入するメリットもありますが、同時にデメリットもあります。ここでは、PNサービスを導入する際のデメリットについて解説します。
・接続速度の低下
・プライバシーポリシーと法規制
接続速度の低下
VPNにより通信内容を暗号化することで、インターネットへの接続速度が低下することがあります。
特に無料プランや安価なプランでは、多くのユーザーが同じサーバーに接続しているため、通信速度が遅くなることがあるでしょう。しかし、高品質なVPNサービスを選ぶことができれば、速度低下の影響は最小限に抑えられます。
プライバシーポリシーと法規制
企業の所在地やログ保存ポリシーによって、プライバシー保護が十分でない場合があります。また、一部の国では、政府による監視やデータ要求が行われており、利用者の情報が保護されていないことがあります。そのため、プライバシーを重視する場合は、企業の所在地やプライバシーポリシーを確認し、適切なVPNサービスを選ぶことが重要です。
【FAQ】VPNに関するよくある質問
VPNに関する疑問や不安を解消するために、よくある質問とその回答をまとめました。このFAQを通して、VPNの基本的な機能や選び方、利用方法について理解を深めましょう。
Q .有料VPNと無料VPNの違いは?
無料VPNは機能や速度が制限されることが多く、広告が表示される場合があります。また、セキュリティ面でも不安が残ることがあります。一方、有料VPNは機能や速度が優れており、広告が表示されないことが一般的で、セキュリティやプライバシーの保護もしっかりとされています。有料VPNはサポート体制も整っており、トラブルがあった際に安心です。
Q .有料VPNを日本で利用するならどれがおすすめ?
ExpressVPN、NordVPN、Surfsharkなどが日本での利用におすすめです。それぞれの特徴や目的に合わせて選ぶことが重要です。例えば、ExpressVPNは高速で安定した接続が魅力、NordVPNは高いセキュリティ性能が評価されており、Surfsharkは低価格で無制限のデバイス接続が可能です。
Q .無料でおすすめのツールはある?
無料でおすすめのツールはProtonVPNです。ただし、無料プランでは利用できるサーバー数や速度が制限されることがあります。プライバシー保護が強固な点や、無料でも利用できることから初心者にもおすすめできますが、機能や速度が重要な場合は有料プランの検討をおすすめします。
Q .Windowsに標準搭載されているツールはある?
Windowsには標準でVPN接続機能が搭載されていますが、これはあくまで接続用の機能であり、VPNサービスそのものではありません。専用のVPNサービスを利用することで、より高いセキュリティやプライバシー保護が得られます。
Windowsの標準VPN機能は基本的な接続機能に限定され、専用のVPNサービスに比べて機能が劣ります。そのため、本格的なプライバシー保護やセキュリティ向上を目指す場合は、有料または無料の専用VPNサービスを選ぶことをおすすめします。
まとめ
本記事では、VPNサービスの選び方や利用メリット・デメリット、おすすめのVPNサービスを紹介しました。
選ぶ際には料金、性能(サーバー数、対応端末、速度など)、導入目的、サポート体制を考慮しましょう。おすすめのVPNサービスは記事内で紹介した通りですが、自分のニーズに合ったサービスを選んで、安全にインターネットを利用しましょう。